もしもに備えて葬儀を知る
もしもに備えて葬儀を知る

盛岡近郊の由緒ある寺でのペット供養

ペットは家族の一員と考える方は増えており、近年はペットのお墓を持ちたいという方も珍しくはありません。

盛岡市近郊にある、「大慈寺」は永代供養とペット供養のお墓を持つお寺です

ペットのみの集合墓だけではなく、飼い主さんと一緒に入れるお墓もあるというのが特徴で、多くの方々に喜ばれています。

ペット供養に関しても永代供養を行っているため、安心して埋葬が出来る霊園です。

盛岡市からのアクセスも良く、盛岡市役所からバスで約5分ほどで「大慈寺」に辿り着きます。

ペットが亡くなったあとも寂しくないよう、供養に訪れる事が出来る立地です。

寂しい思いをさせたくないという願いを叶えることが出来ます。

ペット供養や永代供養を手掛ける「大慈寺」は、由緒正しい寺院です。

岩手県の郷土のために活躍した偉人を埋葬した寺院で、昭和初期に建設された寺院として歴史を紡いでいます。

寺院の周辺地域が環境保護区となっていることも、大きなメリットです。

ここに埋葬された方やペットは、雄大な自然に抱かれながら手厚い供養を受けることが出来ます。

ペットの供養に関してはただ埋葬して終わりではありません。

その後もきちんとお彼岸の季節とお盆に、供養の祈りを捧げています。

これなら安心してペットの最期を見届けることが出来るでしょう。

宗旨や宗派は一切関係なくお墓に入ることが出来るので、人もペットも誰でも問題なく利用することが可能です。

気になる方は一度、電話かメールで相談してはいかがでしょうか。